命かけます!!
2012/10/30

寒さにも負けず常に熱い気持ちでお客様のお困りごとを解決させて頂いてる
店長の下村です。
さてだんだん寒くなってきましたが、皆さんは風邪とか引かれていませんか?
これからどんどん寒くなってきますが、体調の方には十分に気を付けてくださいね。
しかーし気をつけないといけないのは寒さだけではありません。
実は今年気をつけないといけないのは
蜂の巣!!なんですよ。
実は、今年は蜂が多くて被害も出ていますので、もしご自宅の近くに蜂がいるようなら
是非私たちベンリー墨田本所店へご連絡下さいね~。

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
リホーム後のお部屋に絵を飾りたい
2012/10/26

午前午後夕方とオープンキャンペーンのお問い合わせと頂いて、墨田区内を東へ西へ移動しております""ハ(^▽^*)パチ
昨日の日記の長くて読むのに疲れる。と本部Kさんから指摘された
ベンリー墨田本所店 下村です(~_~;)
日記を書くことに夢中になり、長文になってしまいました。
今日は簡単にまとめます>^_^<
「午前エアコンクリーニング」、「午後レンジフード」、「夕方壁に絵を飾りたいがネジが入らない」の3件でした。
レンジフードは12年お掃除されていないとのことで、中のファンの下には何層にも油が重なり、乾燥していました。
元々白かったようですがクリーナーの力で、白に近い黄色ぐらいまで落とすことが出来ました。あ~作業後の写真を撮り忘れてしまいました(T_T)ゴメンナサイ
夕方は地元地区の理事をされている方からの問い合わせで、クロスをリホームしてから絵を飾ろうとしたが、ビスがうまく付けられないとのとこで、向かってみると!!!
クロス上の桟にネジが途中まで刺さった状態でした。インパクトドライバーで8か所打ち付け絵を飾って完了(^_-)-☆
領収している時に「ついでに棚に載っている電灯のシャンデリアの歪みとかも直せる?」とお客様。
お話を聞くと落としてしまい真っ直ぐにならないとのこと。
鉄の部分を金槌一本で調整、調整調整・・・・
5分後、お客様の満足のいく形になりました。
簡単だから道具を揃えたけど途中で断念しているという、お客様。
是非ベンリー墨田本所店へ♪( ´▽`)


- 0120-257-750
- 03-5611-6277
エアコンクリーニング
2012/10/25

本日はエアコンクリーニング祭りです(∩´∀`)∩ワーイ
墨田本所店下村です(⌒▽⌒)
朝一番のお客様宅で、お掃除ロボ付のエアコンでお見積もりにお伺いしました。
念のためエアコンクリーニング用具を持参しいざ、出陣( *`ω´)
しかし、チャイムを鳴らしたのですが、不在でした。
アルバイトさんと2人で近くのポスティングでもしようかと言う話をしている時に、お問い合わせが入りました。
お問い合わせのお客様
「住所が東駒形4-○です。エアコンのクリーニングをお願いしたいのですが・・・」
私
「お客様、私ちょうど隣のビルにおりまして、ご都合がよろしければ、すぐにでもお伺い出来るのですが、よろしいでしょうか」
なんと偶然。
隣のビルからエアコンクリーニングのお問い合わせです♪( ´▽`)
お見積もりだけでもと思い、現地にお伺い致しました。
家庭用の6畳用エアコンで、お客様はタバコのヤニ汚れを気されておりました。
急いで車から、エアコンクリーニング道具を持って来て、いざ開始>^_^<
高圧洗浄機でエアコン内部のホコリとカビも洗浄し、クリーニング完了(*・∀-)☆b
急に都合を付けて頂き誠にありがとうございました。m(__)m
その後、元々午前中にエアコンクリーニングを依頼されていた、お客様と連絡が取れました。急に私用が出来てしまったようでしたので再度、お宅に向かいました。
お掃除ロボ機能で結果的にはクリーニングが難しくお断りしました。
しかし、お客様から「ハウスクリーニングは依頼させて頂く事があると思うわ。一人身だと男性がいないと大変だから…引っ越しも出来るんですか?」
私
「もちろん、お手伝いさせて頂きます。何なりと申し付け下さい」
明日もお客様のご要望に添えれるようにします


- 0120-257-750
- 03-5611-6277
カギ交換!!
2012/10/24

こんにちは。店長の下村です。
本日はカギの交換です。
高齢のお客様からのご依頼でした。カギを回す際にカギが
手に当たって痛いとのこと。
なかなか握力がなくなってくると回しづらくなりますね。
賃貸でしかも低予算でとのことでしたのでかぎにカバーを
取り付けて終了です。
少しはあたりが軽くなって良くなったとの事でした。
また、夜でも見やすいように蛍光色に。
お客様のご予算に合わせた提案をさせて頂きます。
お見積もりは無料ですのでぜひご相談ください!!

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
レンジフードとカギ
2012/10/23
ベンリー墨田本所店 下村です。
本日もオープンキャンペーンでレンジフード2件お伺い致しました(∩´∀`)∩
その中でもノンフィルタータイプで7年中のお掃除をされていなかったお宅へお邪魔しました。
シロッコファンの回りの油がネチョネチョタイプで落ちやすいものだと思ったのですが、キャラメルの様に伸びて苦戦しました。
そして、今日も作業の写真が取れませんでした。明日こそは写真を掲載します。

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
ベンリー籠原店さんありがとうございました!!
2012/10/21

みなさんこんにちは。
店長の下村です!!
今日はお昼から銀座でお引越しの手伝いをしてきました。
埼玉県からのお引越しでベンリー籠原店の小林店長と初コラボです。
さすが、小林店長!!段取りが良く私はただただ指示に従うのみでした。
私も負けないようにがんばっていきます。
写真は今日のスカイツリーです!!

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
トイレの水が止まりません
2012/10/21

ベンリー墨田本所店 下村です。
本日はエアコンクリーニング作業中にお電話頂きました。
お客様
「前からトイレのタンクの給水の所から水が漏れてて直せますか?」
私
「もちろん、伺わせて頂きます。水漏れですと早く直されて方がよろしいですよね。少
し遅いのですが19:00でも、よろしいでしょうか?」
お客様の了承も得まして予定時刻に間に合うように、部材の買い出しに行きました。
電話の内容だとボールタップが怪しいので、万能タイプのボールタップを購入し、
いざ向かうと・・・・ビンゴー(∩´∀`)∩ワーイ
お客様から詳しくお話を聞きますと、18年住まわれているとのことで、ロータンク内のゴムが劣化していました。
20分足らずで交換をし完了(⌒▽⌒)b
ベンリー墨田本所店は、水のトラブルもお任せください。
ではヾ(≧∀≦)ノシ青
オープンキャンペーン開催中ですヾ(≧∀≦)ノお電話お待ちしております。

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
本郷店の木村オーナーありがとうございます!!
2012/10/20

ベンリー墨田本所店 下村です。
今日もベンリー本郷店さんからお花を頂きました。
バラの花束ヾ(≧∀≦)ノ
なんて素敵なんでしょう!!!!!
ありがとうございます。
早速電話を掛けさせていただきました。
近いお店なので、これからもよろしくお願い致します!!

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
オープン初日
2012/10/18

皆様の応援もあり無事オープンを迎えることが出来ました(⌒▽⌒)
本所を起点にベンリーの認知度を向上させて、お困りごとを
解決していきます。
ベンリー横浜小机店 齋藤さんからお花が届きました。
本当に研修時からずっと気にかけて下さり、感謝しております。
業務用エアコンの依頼は都合が合えば依頼させて頂きます。

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
ベンリータウン更新
2012/10/13
墨田本所店 下村です。
ベンリータウンに墨田区横網にあります「よこあみ整骨院」さんを掲載しました。
是非ご覧ください。
ベンリータウンへ

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
追い込み
2012/10/12

ベンリー墨田本所店 下村です。
オープンまであと5日です。
ベンリー本部の方が来店され、商圏内を営業支援して頂きました。
山部さん、森さん、勝美さんありがとうございましたm(_ _)m
来週は本所吾妻橋駅A1出口でポケットティッシュを配布します。
店舗で事務作業を行っていると外から
「ハウスクリーニングだって、こんなに近くにあるならいいじゃん、値段安いのかな~」
と言う声が聞こえる事があります。
すぐに外に出ましたが、自転車で通りがかったお客様で、お話は出来ませんでした。
当店は春日通沿いに面しており、夜になると向かいの居酒屋とBENRYの看板が点いて目立ちます
また夜は私が店内におり扉が開いております。ご自由リーフレットをお取りください(*・∀-)☆

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
応援
2012/10/11

こんにちは ベンリー墨田本所店 下村です。
本日はベンリー本部から官公庁や商圏のあいさつで来られております。
最近の朝礼はベンリーチェーン十ヶ条と目標発表ぐらいでしたが、本部の方々と気合の入った朝礼が出来ました。
午前中から新人アルバイトさんへオープン前のレクチャーをしておりました。
教える側の難しさを痛感しております>( *ω*)明日明後日もあります。PAさんのモチベーションを上げるようにします。
ん~~今日は写真を撮っていないので、ちょっと前になりますが、自宅から店舗までの道に咲いていた、お花の写真をアップします


- 0120-257-750
- 03-5611-6277
オープン一週間前
2012/10/10

こんにちわ ベンリー墨田本所店 下村です。
オープン一週間前になり、資機材が全て届きました( *`ω´)
倉庫に資機材をすべて入れて、今は事務作業中です。
昨日お問い合わせがありました、お客様ですが、本日ベンリー篠崎店
が応対し、結果的にすごくお客様には満足して頂けました(∩´∀`)∩ワーイ
ベンリー墨田本所店の近くには、江戸川区と文京区に4店舗ございます。
17日オープンまでは、お問い合わせの受付のみになりますので、至急希望のお客様には、チェーン店と連携し早急な応対をさせて頂きます
ではヾ(≧∀≦)ノシ


- 0120-257-750
- 03-5611-6277
タオル200枚洗濯終わりました。
2012/10/09

ベンリー墨田本所店 下村です。
やっと終わりました。
おととい洗濯機の取り付けが終わり、2日間で200枚全てのタオルを洗い終わりました♪( ´▽`)
カラフルタオルは干すと、よりきれいに見えます
倉庫内も今来ている資機材は、全て配置されました
明日追加の資機材が届けば倉庫の配置は完成☹
遅くなりましたが、店舗上の住民さんにご挨拶もさせて頂きました。
朝、昼、晩と数日続けて伺ったのですが、毎度留守でどんな方が住まわれているのか
少し不安があったのですが、1人暮らしの男性が住まわれておりました。
私「オープン前日16日から、うるさくなりますがよろしくお願いします」
住民「うるさくなるとか、全然構わないです」
私「ありがとうございます。お困りごとがあれば是非、1Fへお立ち寄りください」
今店舗を構えているビルにお住いの方は、みな優しい方で良かった(⌒▽⌒)
明日からも一人でも多くお店を知って頂けるようにしていきます


- 0120-257-750
- 03-5611-6277
今日明日で古いエアコンを取って、新しいの付けられる?
2012/10/08

先週まで机の上に物が散乱していたのですが、定位置に物が収まりスッキリしました。
午前中買い出し、午後カラーボックス組み立て、倉庫の配置換えをしました。
その間にもお問い合わせと頂いております。
当店は10月17日オープンで、問い合わせの受け付けは行っておりますが、18日以降に施工させて頂きます。
そのため、すぐのすぐで対応して欲しいお客様には、近隣のBenryを紹介し、応対しております。
わざわざ来店されたお客様ですので、今出来る事を模索し最善を尽くします。
では明日もお客様の期待に応えられるようにします( `ω´)
スカイツリーがきれい☆

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
ベンリーカーがついにきました
2012/10/07

ベンリー墨田本所店 下村です。
今日も昨日に引き続き午前中までは雨でしたが、午後から日も差し込んできました。
そして待ちに待った、ベンリーカーがついに納車です(∩´∀`)∩ワーイ、カーナビツキ
ベンリーカーは、移動手段のほかに動く看板でもあるので、墨田区、台東区、江東区で見かけすることがあると思います( *`ω´) では


- 0120-257-750
- 03-5611-6277
看板が付きました
2012/10/06

ベンリー墨田本所店 下村です。
ついに看板が到着しました""ハ(^▽^*)パチパチパチパチパチパチパチ♪
夜点灯しているのでとてもきれいです(∩´∀`)∩ワーイ
小さいですが店舗前に花壇がありお花も植えました。レンガのお店とマッチしてます


- 0120-257-750
- 03-5611-6277
干し方の当たり前?
2012/10/05

☆洗濯物を干すのに適した時間帯
晴れた日の11時~3時頃の、
湿気の少ない時間がベスト。
夕方になると、湿気が戻る事もあります。
干し方の常識?
☆脱水したらなるべく早く干す。
乾き方にムラができたり、シワが付くばかりでなく、
洗濯機の中でカビや雑菌が繁殖しやすくなります。
「困ったな・・・」と思ったら、
では早速当店へ! (*゚▽゚*)ワクワク

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
ピンピンのコツ
2012/10/04
縫い目をしごくようにしてシワを伸ばし、
形を整えて、手のひらでパンパンッとたたきシワも
伸ばしておきましょう。
☆裏返し干しがGood。
日光によって、白い物が日焼けして黄ばんだり、
色柄物の色あせの原因になったりします。
裏返し干しは、肌に触れる部分に対する
日光の殺菌効果も期待できます。
「困ったな・・・」と思ったら、
では早速当店へ! (*゚▽゚*)ワクワク

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
ここも掃除!洗濯機
2012/10/03
洗濯機を清潔に保つことも大切です。せっかく洗濯しても
洗濯槽が汚れていると洗濯槽に汚れや臭いが
ついてしまうこともあります。
糸くずフィルター
糸くずが詰まったままのフィルターは
乾きにくく、カビの原因になります。
洗濯機のふた
中に湿気がこもっていて、カビの原因に
なります。洗濯機の中が乾いてから
ふたをしましょう。
「困ったな・・・」と思ったら、
では早速当店へ! (*゚▽゚*)ワクワク

- 0120-257-750
- 03-5611-6277