大掃除時期にそろそろ
2021/12/09
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
まず、一言目で申し訳ございませんm(__)m
メールで頂く内容で、今日、明日、明後日など緊急のご依頼を頂くことがございます。
今月は1年の内で、繁忙時期に入っておりますので、案件によっては、ご対応ができなかったり、また、当日お返事を差し上げることも出来ないことがございます。
緊急を要するときは、
お電話 03-5611-6277
へご連絡下さい。
9時から18時まで受付いたします。
その他の時間帯は、メールのみの受付とさせていただきます。
題名にも書きましたが、これから大掃除をしたいな、と思っている方、コロナ禍であまり業者さんを呼びたくないな。
そんな時は、今気になっている汚れの中で一番気になっている汚れ。
例えば、レンジフードクリーンングのみ、他にもお風呂はあるけど見積だけして来年1月やってもらおうかな。
というのも、ありです。
ワクチンを打っている方が多いとはいえ、家族以外の人と長時間いるのは、ストレスが無いともいえません。
こんなご時世です。
大掃除の時期だけど、1月になってもいいから、綺麗にしてほしい。
そんなご要望、喜んで承ります。12月は1ヶ所、他は見積だけして、実際にやるのは1月2月ヽ(^o^)丿おすすめです

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
こんな時期でも
2021/12/04
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
まいにちまいにち、ぼくら地震に揺られて、ビクビクしてますね。
ニュースでも、南海トラフや、富士山噴火と不安をあおっていますが、誰にも分らない可能性の話で、いくらビクビクしてもしょうがないですヽ(^o^)丿
今できる普通の生活を楽しみましょう(^_-)-☆
とはいえ、最低限、備えておきたいことや、12月特有の小忙しい感じ(*´ω`*)大掃除が秋や春にあればいいのに
レンジフードをはじめ、1年後使用されて汚れてしまった所をきれいにし、来年新たな気持ちで、頑張ろうと思うのは、日本人の心ってもの。
でも、でも、お昼は仕事、家帰って家族に夕食、趣味をしたい、時間がどうやったって足りないし、そもそも、綺麗に掃除出来ない、片付けも苦手なの‥‥
そんな方の、お手伝いをするのがベンリーのお仕事です。
有名なお掃除屋さん、壁だけ張り替える内装屋さん、木が伸びちゃっただけだけど庭師さん、ガラスが割れたからガラス屋さん・・・
そんな専門的なところまで行わないで、日常的な物でよいからという、ピンポイントで困ったことところだけを対象にすることもできます。
ピンポイントで行うから、安く済むこともあります。
是非、現地お見積無料です、お問合せください('◇')ゞ

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
冬を感じる
2021/11/30
こんにちは、ベンリー墨田本所店です。
11月に入って、急激に寒くなり、17時になるともう暗くなってくる(*´ω`*)
本日は、
千代田区秋葉原付近で、オフィスのクロス張替。
文京区白山4階建ての高さまで伸びる、木を伐採。
江戸川区清新町、リフォーム中の家具移動。
1日に墨田区以外の地域で、いくつもの内容を行っております。
ベンリーならではの、サービスをご提供できます。
12月と今年も残りわずか。
・掃除屋さんにお願いすると、5点セットとか、割安なんだけど、1日ずっと作業されるのは、嫌だな。
・引っ越し屋さんに頼むほど、荷物が無いけど、私は力がない。腰痛もち。などの理由で、困っている。
・伝えづらいけど、こんなことお願いできるのかな?
そんな、お困りごとお問い合わせください。
現地お見積無料で伺わせて頂きます(^_-)-☆

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
ほぼ皆既月食
2021/11/19
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
おーたにさんと、皆既月食の話題でいっぱいですね(/・ω・)/平和なニュースは大歓迎
そんな世の中お祝いムードの中、ベンリ墨田本所店は、多忙につき、3人フル稼働(*'▽')
どんなことを、ベンリー墨田本所店では行っているのでしょう・・・
本日は、メインがクロス張替え。
武田さんが、新宿へ机撤去、クロス張替え、カーペット交換の見積り。
その後赤坂で同じ会社の支店でクロス張替え。
西谷が、1日赤坂でクロス張替え。オフィス内クリーニング。
私は、赤坂へ資機材を届けた後、
板橋区へ遺品整理のお見積。
墨田区の店舗へ。赤坂へ。
墨田区へ戻り、吾妻橋にて、キッチンの水栓から水漏れのお見積。
向島にて、年末のトータルクリーニングのお見積。
お店に戻って、調べもの、メールと電話の返信・・・2時間( *´艸`)
最後に赤坂へ資機材を回収m(__)mお見積ばかりで、作業の写真がなくてごめんなさい。
移動距離が100kmを超えて、19時30分にお店に到着。運転疲れですね(@_@)
年末に向けて、クリーニングとクリーニングでは取れない部分は、塗装と張替えに。
新しい、きれいなお部屋で、新年を迎えられるよう、都内をぐるぐる回っております。
運転や作業中は、すぐに電話に出ることが出来ません。
折り返しか、もしくは、緊急でなければ、メールでお問い合わせください。
夜間になりますが、返信を差し上げますm(__)m

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
キッチンの詰り抜き
2021/11/09
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
昨日、夕方不動産屋さんから、連絡があり、
「入居者さんがキッチンの排水が詰まらせたので見て」
という内容です。
いざ江戸川区東葛西へ。
ゴミとり網が外れてて、トラップがむき出し。水が溜まっている。
どこかで見たことがある症状。
試しに、油を溶かす薬剤を投下。
水を大量に流してすぐに詰まる(@_@)
大量のお湯を流して、薬剤を最大限に活用してみましたが、改善せず。
昨年と同じ現象で別の場所で対応した時の記憶がよみがえってきました。
その時は、配管を外しても中に何も詰まっていない。
下水の臭いが浮き上がってくるので、5mの配管洗浄・・・1時間半で何も結果が出なかった。
今回はより大変。早くても2週間洗浄業者が来れない。
マンションの8階で発生しているので、建物の下水管全体の問題です。
そのため他の部屋でも起きてても、おかしくありません。
毎年、超高圧洗浄機を使用した、管内洗浄をしていないんだと思います。
入居者と管理会社さんへ報告をして、本日は終了。
今回、作業中に入居者様とお話しをした時、
・2週間前から詰まりやすい、お風呂が流れにくい。
・市販の酸性洗剤を使用し、流れないので、他にも何種類か配管洗浄の洗剤を使用した。
賃貸であれば、是非最初に詰まった時、何で詰まったかご教示ください。
ここまで悪化してからだと、配管洗浄もしくは、物理的に管交換も考えなければいけません(@_@)
おかしいな、いつもと違うと思ったら、当店へご連絡ください。

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
マスク会話の声聞き取りにくくありませんか?
2021/11/08
孤立して会話をしない。
あまり声を出すことが難しいご時世。
とはいえ、それでもマスクやフェイスマスクをすれば、飛沫を飛ばさなければ大丈夫ではないでしょうか。
70%以上の国民が、ワクチン接種しているし(*´ω`*)
声を出すことで、動かさないと声帯も衰えます。
少しずつ、リハビリもかねて声を出す練習をしましょう。
なぜ今回、声について話し始めたかというと、マスクをしていることに慣れて通常の音量で話していると、相手はあまり聞き取れないんです。
特に、電話で会話をしている時、声が小さく、しかもマスクのせいで、ごもって聞き取れない(/・ω・)/
もしマスクが外せないのであれば、声を鍛えることで、相手に伝わりやすくなると思いました('◇')ゞ

- 0120-257-750
- 03-5611-6277

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
草抜き
2021/10/21

こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
本日は、台東区にて、防草シートのご依頼を頂きました。
今回の難敵は、はじめから砂利が厚さ10センチで幅2から3m、長さ23mあること。通常のシート張りより重労働(@_@)
それでも、新人、武田君はバリバリ草を剥がし、砂利をどかして、ツタを抜き。午前中に除草は完了(*'ω'*)b
午後からは、シート張りです。
例の砂利を片側に寄せること1時間。
幅2mのシートをフェンスギリギリに合わせて、専用のフックで貼っていきます。
片側に寄せた砂利を、シートの上に乗せていきます。
残りの30cmから1m部分は、マンホールや土間になっていることが砂利を戻した時に判明(*'▽')
コンクリートにはシートを貼る必要が無いので、その部分はきれいに開けて、隙間は専用のテープを貼る。
17時を回ると真っ暗になるんですね。急げ、見えなくなる(/・ω・)/(/・ω・)/
だいぶ腕と腰が痛くなってきたところで、もうひと踏ん張り。
18時前に一通りの作業完了。
真っ暗になってしまい、アフター写真がありません(*_*)
草抜き後の砂利を移動させたところ、武田君をバックに1枚乗せてます(*´ω`*)
体力的に大変。男手が欲しい。
そんな作業も、お問合せ下さい。電話で聞いてもわかりずらい作業もございます。
現地お見積り無料です。お時間の都合をつけて頂ければ、是非伺わせてください('◇')ゞ


- 0120-257-750
- 03-5611-6277
丸9年
2021/10/17
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
2012年10月17日。墨田本所店がオープンしました。
そして本日丸9年。
10年目が明日から迎えます。
1年目と8年目の記憶はまだ色濃く残っています。
それ以外は、すごい勢いで1年が過ぎた印象です(*'▽')
これからも、墨田区を中心に、お困りごとのお問合せお待ちしております(^_-)-☆

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
雨降るの?
2021/10/16
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
午後から、処理場へ行くため、お店のお片付け。
当店は、産業廃棄物収集運搬を取得しておりますヽ(^o^)丿
現場で不要になったものを、処理場に持込、リサイクルして頂いております。
破砕されてプラスチックや繊維は、四角い形に圧縮されたり、ガラスや陶器類は、鉄製の箱に溜めてました。
素材ごとに分けられて、洋服や電化製品の材料などになる原料に戻ります。
そして、いろいろな製品となって、世の中に戻ってきます(*'▽')素晴らしい好循環
売れる物は、リサイクルショップさんに買い取ってもらってからでも、当店をご利用ください。

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
ぷすっと
2021/10/08
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
突然ですが、当店のスタッフは、私を含めて、ワクチンを1回以上打ってます(;^ω^)
職域接種に、だいぶ配分されたことで、5月に届いていた接種券は、ずっと机の中に、眠っていました。
予約をしたくても、
「あなたは、その年齢に達しておりません」と表示され5,6,7月が終わり。
8月に再度予約。
ログイン。入れたヽ(^o^)丿
その後は、先に書いたとおり、ワクチンがないので、9月終わりまで全てのカレンダーが×(?_?)キャンセル待ちだと…
9月半ばに、もうそろそろ行けるかな。とログインをスムーズに行い、例の予約画面。
おー、接種できる病院はまだ、ちらほらしかない。
大規模接種センター。は、枠がいっぱいある。できるぞ(*'▽')1回目と2回目を同時に予約。
得体のしれないワクチンを打って、心臓の疾患が出てしまう30代。
ヨーロッパで一時停止になっているものでしたが、何も不安がないのです。
それより、日本のいいところが出ている気がします。
みんながやっているから、わたしもやらないと精神。
流行に乗るのは、日本人は得意です。
たとえ、この後感染したとしても、無症状や、インフルエンザ予防接種のように、定期的に抗体を摂取するようになるのか、薬局で手軽に購入できるものになるのかなって、ニュースを見て個人的に思っています。
11月中には、全スタッフが、2回接種完了します。
完了しても、今冬から来春にかけては、マスクをする予定です(^_-)-☆

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
暗い闇があけた
2021/10/04
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
ついに、緊急事態宣言が解除されましたヽ(^o^)丿居酒屋さんにいきたーい
知り合いにも会いたーーい
毎日営業しているので、息抜き‥したいな…営業時間外くらい(=゜ω゜)ノ
そんな方々、多いと思います。その中の一人です(*´ω`*)
マスク着用も、入店前の手指消毒も、こんにちはと同じくらい、一般常識になってます。
是非、withコロナで楽しい日常を見つけて、コロナ禍前より、より豊かな生活を送りましょう(^_-)-☆
9月、10月は異動をされる、会社もあると思います。
異動する時、どうしても机やロッカーを移動したい。処理もついでにお願いできないかな。
そんな会社様も承ります。お問い合わせください('◇')ゞ

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
こんな日もあるさ
2021/09/16
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
朝、便器を購入していたので、車に積みこんで、出発。
歩道を一時停止。
左右から車が来ていないので、出発。。。。
ばりぃーーーーーーーーーん
鳴った方へ振り返ると、載せた便器が散々な状態に。
もっと固定しておけばと後悔しつつ、品物を再手配。週末だから間に合ったのが、幸いです。
少し落ち着いて、不用品を処理場へ運び。
板状の木、長い木を処理場へ下ろす。
少し力を入れて、外へ投げた。あれ頭が痛い。
なぜだろう。
全部下ろし終わり、車に乗ってバックミラーを見ると、額に線が入って血がにじんでいました。
今日は、こんな日なんだな。と思って事務所に帰ってきて、傷口を見た時に、少し血がでただけだったので、どうしようかな。と思い、鏡を見たら、思ったよりダメなのかも。スタッフにうながされ、自転車で病院へ。
病院へ着いたら、汗と血が混ざって、ちょっと多く出てきてしまった。
お医者さんの所見は「1.2針縫うかもね、麻酔打っちゃえば、何針縫っても同じだけどね」
私「はあ、よろしくお願いします。」
治療後、
お医者さん「塗ったよ6針も。額をこんなに深く切ったら、血が止まらないのに、血管をうまく避けてるから、これしか血が出なかったんだね。奇跡だよ」
私「ありがとうございます。確かに、以前切った時は、頬をつたって号泣した時のように出てたけど、全然でなかった。運良かったですね。」
ということで、今色々病院に通院中につき、額に絆創膏をしています(*´ω`*)お恥ずかしながら、今だけは申し訳ございません。

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
ベンリー墨田本所店に新たな仲間が加わりました。
2021/09/15
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
先日面接に来た武田さん。
昨日から初出社されましたヽ(^o^)丿3月に卒業した慶伍くん依頼の新しい方
さて、プロフィールは後々載せるとして、運送関係を直近でされていたけど、それ以外にも現場作業が大好きな30代。
内装業、電気関係、なんでも屋、3社で迷った結果、色々やってみたいと当店を選んで頂きました(*'ω'*)
どうしても聞きたい。なんでも屋、便利屋は東京都に何万件とあります。
どうやって調べて、ベンリー墨田本所店へ、たどり着いたのか。
武田さんに聞きたいことが、私からも溢れすぎて、困ったもんだ(*'▽')
以前の仕事も活かして、頑張ってもらいたいですね。

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
新しくベンリー墨田本所店に入ってくれるかな? リモコンどこさいった?
2021/09/10
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
午前中、久しぶりに面接を行いました(*´ω`*)
色々と現場経験豊富で、感じはよいです。店ではなく、個人で運送関係をしている方です。
なぜ、個人事業主のまま自力でやり続けないのか聞いてみました。
仕事がそれほどなくなってしまった。。。どの業界も、特に、タクシーと配送は急激に人の動きが変わりましたもんね。
内装と電気と便利屋で検討している中で、クリーニングに興味があるって。
教えてあげたい。
協力会社に、ビルの清掃をしている方がいるので、特訓しに行ってもらおうかな(*'ω'*)
他にも100種類以上サービス内容はあります。というのがうたい文句ですが。実は無限です。
お客様それぞれ、ご要望が違います。
面接を行った後すぐに、リピート様からご依頼を頂きました。
「昨日、マッサージチェアに座っていたら、テレビのリモコンを落としたの。落ちた音がしたのに、床になくて、どうやら、マッサージチェアのどこかに行ってしまったみたい。重いけどがんばって、ひっくり返したのに。娘にも怒られちゃって。マッサージチェア座るなって」
このような、ご用命を頂きます。
無事マッサージチェアのあるところから、出てきましたよ(*´ω`*)分解経験がある方は分かるかも
「ありがとう。血圧が上がっちゃって、メーカーさんとか呼ばないといけないのかなとか、買い替えとか」
そんなにおおごとに、しなくても大丈夫です(^_-)-☆
難しくない、お客様でも出来ると思ったら、今度はこれをこうして・・・・と教えます。
これからも娘さんに怒られずに、疲れた時はゆっくりテレビを見て、マッサージチェアに座ってほしいです( *´艸`)

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
墨田区住みやすさランキング
2021/09/05
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
ネットニュースを見てて、ふと飛び込んできた記事。
全国のハウスメーカー・工務店の情報のアンケートで現在住んでいる所が、東京都23区内で294名。
まずは、
買い物などの生活利便性。
目黒区が1位。墨田区が20位(?_?)
個人の意見。
不便化というと、これが普通、商店街あるし。それより、仕事以外で目黒区行かないね。
次に、
近隣住民の関係性。
こちらも1位が目黒区。墨田区が20位(?_?)
近隣の付き合い、むしろ異常に強いように思えます。一度出てってから、本所住みやすいから戻ってくるって。
ではでは次に、
住宅費用、家賃や物件の価格。
1位は千代田区、目黒区は3位。え?皇居周辺って住む場所?と私は思ってしまうんですが、官僚の方へアンケート取ったのかな?ちなみに墨田区は23位。最下位です(´・_・`)家賃高いから他から墨田区へ店移動したのに
住みやすさはどうでしょう。
1位目黒区(*ノωノ)もうわかった。2位中央区、3位渋谷区(´ρ`)ちょー高いところばかり。
そして、墨田区は23位(´・_・`)治安よいし、歩いて都心に行けたり、電車、バスなど交通機関があるのに。
この記事を書いた方は、墨田区民で、ワクチンを2回接種して、墨田区民で良かったと毎日思っているって。
職場が墨田区ではこの恩恵は、受けられない様で、江東区がんばってワクチン接種加速させておくれ(/・ω・)/

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
雨
2021/09/03
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
9月に入ってから、一気に寒い。
そして、風邪なのか、色々と体調が悪いこともあり、病院へ行ってきました。
胸が痛いんです。ひじも痛いんです。左の部分の頭が痛いんです。他にも背中も腰も。ふくらはぎもつります(´・_・`)
総合外科という、身体の便利屋さん的なところで、何でも聞いて、全部答えてくれます(*´ω`*)
胸は心電図を、肘はレントゲン。頭痛はとりあえず保留。
総合的に、胸の痛みは、逆流性食道炎が疑わしい。(?_?)胃酸が出すぎなんだって。
肘は、筋の使い過ぎ。毎日動かしてますから。俗に、野球肘とかテニス肘と言われて、塗り薬とストレッチを教えて下さいました。
頭痛は、お守りがてら、頭痛薬を飲んで。その他は、ただの身体的疲労なので、余暇を過ごそうって感じですかね(;^ω^)
では、今日はどんな作業があったのか。
すべてスタッフの西谷にお任せ(*ノωノ)
私は事務処理とお店の不具合対応('◇')ゞ
午前中墨田区文花でリピート様の1か月に1回の定期清掃。
千代田区東神田で、リピート様、不用品処理のお手伝い。
午後から港区新橋へ、リピートの企業様、タイルカーペットの張替を夜まで(*'▽')西谷がんばれ
お店の中の掃除、片付けと事務処理(^_-)-☆身体が完治したら、バリバリ現場にも伺います。よろしくお願いします。

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
突っ張り棒が落ちてしまった
2021/08/31
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
歩いて汗を拭き、ご飯を食べて、汗を拭き、動いて汗を・・・連日4リットル近く摂取しているかもしれません。
その中でも、お客様宅で頂ける、ペットボトルのお茶、スポーツ飲料水は本当にありがたいです。
お気持ちだけでも、大丈夫です(^_-)-☆
さて、8月ももう終わり。
お問合せの内容が、エアコン関連から家具移動へ。
そして細かい作業が増えてきてます。
細かい作業とは、ちょっとしたことなんだけど、力が弱く私ではできない。
高いから落ちるのが怖い(低いからひざがいたくなる)という経験はありませんか?
その一つ一つを線で繋げていくと、1つの依頼が1,2分の作業でも、全て行うと30分以上かかることも。
具体的、昨日のお客様は、突っ張り棒を付けていたのですが、落っこちてしまったので再取付してほしいというご依頼でした。
5分程度で取付は終わりました。
ただ、突っ張り棒って奥が深いんです。特に太いタイプでは、メーカーさんも言ってましたが、9割の方が誤った取付方をしているようです。
(1)突っ張り棒をスタートライン(最小の突っ張り)に合わせる。
(2)壁と壁の長さに広げて、穴に専用のネジを入れます。きつくなっても、回し続ける必要があります。(ここがとても重要)
(3)突っ張り棒の太い部分にストップラインがあり、それを超えないように締め上げれば完成。
建物が倒壊するような大地震が起きない限り、落ちません。
今回は、付けた突っ張り棒の上に、板を2枚乗せ、洗剤やタオル置場として利用されていました。
せいぜい5,6kgです。落下したのは、(2)が正しく付けれなかったことが原因だと思います。
これで、落下の心配がなくなったことで、安心をして頂きました。
この作業中に、
「電話で料金が高いと感じた。払っても3000円程度で、素人でも付けれるものだから。だけど、話していると、私には出来ない、やり方を間違えているのかもと思うようになった」とおっしゃられました。
実は、突っ張り棒を付けたのは、息子さん。
「なんでもこなしてしまうから、息子は器用に。でも東南アジアに行っちゃって返ってくるのいつになるかな」って。
なんでも出来る人はいます。その方法が手順書をしっかり読んで、正しく付けているかは、別のお話になります。
調べたり、手順書を読むのがおっくう。
わかります。書いてあるのに、理解できない書き方してる手順書、だらだら外国語が並んでいる説明書。
私は、パソコンの修理屋出身なので、説明書を1日中読んでいました。
誰も知らない教えてくれない、ググって出るはずもない、壊れたこのパソコンの詳細な分解図と、分解方法。
この経験が、今の仕事にとても生きています。
皆様の代わりに、家具を組み立てたり、お掃除をしたり、それが、当店のお仕事です。
お客様はこんなこともおっしゃっていました。「職人さんのように、素人ができないから、高い金額を払う。だけど、あなたは、しっかり電話越しなのに、的確に説明してくれた。それで、素人の息子の取付けたものは正しく付いていないと理解できた」
だから、おねがいしたの。
予算より高いのは、私も承知していました。
突っ張り棒を取り付けた後、残った時間で、お風呂掃除は毎日しているんだけど、換気扇の蓋が外せない。。。いろいろご要望あることがわかりました。
1時間以内で行える、簡単な作業だけ('◇')ゞ
ずっと私の作業を見ていたお客様に「こうすると楽に汚れが落ちるんですよ」と声をかけると、
「普段は掃除機で行っているから、水洗いだけでこんなにきれいになるの」と驚いていたのと同時に、これからはご自身でもできるように教えることも出来ました。
帰り際、
「頼んでよかった。不安だったことと出来なかったこと2つ解決してもらえた。逆にとても安く思えた。またお願いするね」とお茶を頂き、帰社しました。
当店は、格安業者さんと相見積もりで安さを競う事はいたしません。
料金的には高くも安くもないです。
ただ、手軽に入れるコンビニエンスストアのような、存在であり続けたいと思っています(^_-)-☆


- 0120-257-750
- 03-5611-6277
暑い
2021/08/07
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
トリプル台風だって(´・_・`)お引越しのお手伝いどうしましょ。明日でオリンピック終わりか・・まだ見たいな
(*‘∀‘)さ
さて、本日はエアコンから水が壁をつたって来てしまう、どうにかなるかな?というお問合せ。
汚れがほとんどの原因ですが、春にエアコンクリーニングを動物がトレードマークの同業者さんが行っている(*'ω'*)
1か月後に水漏れしたので、メーカーさんを呼んだら、汚れが詰まっていたのですぐに取って完了。
今回はそれから3か月程度しかたっていないのに、水漏れ(´・_・`)なんなんでしょう。
実は、最近メーカーさんが対応した後に、なぜか私が呼ばれます。メーカーさんの後なんて、何をすればいいのかって・・・・
例えばエアコンのガス漏れ。
メーカーさんは機械を使用して原因はガス漏れだから、ガス補充してくださいと帰ってしまったとのこと。
実際に私も点検を開始すると、確かに原因はこれだったかもしれない。
でも、これは取付工事の時に少し漏れたガスであって、根本的な原因は取付位置が悪いだけで、冷えるし水漏れも逆勾配だったけど、ギリギリ排水していた。
ところで、誰がこんな付け方をしたのかな。
私です。とお客様。動画サイトとお友達にもらった工具でつけたとのこと。(?_?)すごい、だとしたらすごすぎます。
1回の取付で色々変なところがあるけど、僕の研修中の失敗から比べれば、優秀('◇')ゞ
ガスを回収。室内機を外し、配管の加工を行い、再度取付直しました。
ガス圧を計っても、全く問題ない。工場出荷時並みに良好な数値。
なので、メーカーさんは多角的に判断しないで、素人が付けたのは触らないっという感じだったのかな。
まぁ、終わりよければすべてよし。
エアコンを26度から28度くらいに設定して、室内での熱中症予防心がけましょうね(^_-)-☆

- 0120-257-750
- 03-5611-6277
お問い合わせが増えた理由
2021/07/08
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
先日、お昼のテレビ番組にベンリーが出てましたね。
定期的にいろいろなテレビに出ているようです(;^ω^)他人ごと
なぜに他人ごとかと申しますと、事前連絡がほぼありませんので、
突然問い合わせが増えた時、何か宣伝されているんだと気が付きます(*_*)
私はテレビを見ないので、話が合わないとこがあります。
全国チェーンです。簡単な内容であれば、誤差はありません。
大きい作業になると、使用している業者さんもあれば、自社ですべて賄えるベンリーもありますので、各店舗へお問い合わせください。
たまに、地域内のベンリーで相見積もり取っていらっしゃる方もおりますが、源流は同じ工程、同じ資機材を使用しています。
スタッフの性格、体力の差になりますので、是非、相見積もりをされるのであれば、現地お見積もりに伺わせてください。
よろしくお願いいたします(^_-)-☆

- 0120-257-750
- 03-5611-6277