こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
お昼ごはんは、皆様どうされていますか。
休憩中テレビをご覧になりますか。
本日は、午前中から港区新橋へ、ガラスクリーニングに伺っておりました('ω')ノ
事前にヒルナンデスで放送されることは、もちろん知っておりましたが、電話が1通鳴ったのを皮切りに、止まらない着信アリ。
これまで9年ベンリーとして働いてきましたが、オープンキャンペーンを思い出す、すごいお問合せ('◇')ゞ
電話を転送している関係で、お客様に日を改めて伺わせて頂く了承を得て、ひとまず事務所へ。
電車移動中も、歩いている最中も。。。。ありがとうございます(^_-)-☆
電話が一時的に、つながらなかったと思います。
メール頂ける方、遅い時間になってしまいましたが、全て返信いたしました('◇')ゞ
全体のクリーニング、単体での作業、内容が分かりずらいメールは、誤った判断をして、御迷惑をかけないよう、現地お見積もりで伺わせて頂きたいです。現地調査自体は無料でございます('◇')ゞ
ヒルナンデスを拝見していないので、話がかみ合わない時があったと思います。
本部から映像のデータもらおっと(;^ω^)
写真は、5階の屋上に、水たまりが出来てしまったとご依頼があり。
外梯子を上り、水が排水溝が詰まり、1時間かけて排水し、詰りを除去した時のものです(*^▽^*)こんなこともします
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
当店舗の裏の敷地、倉庫兼作業場として利用しているのですが、荷物置場として利用している時間が多い(*_*)
3日連続で、処理場を利用しておりますが、不燃の不用品が、溜まってします。
本日は、いつも来てくれる、木くずの回収と、鉄くずの処理(^^)/だいぶすっきりしてきました
不用品処理のお手伝い、家具移動ちょうどお引越しが終わった後、どうしようか悩んでいらっしゃる方、是非現地お見積もりをご利用ください。
お見積もりは無料です(^^)/
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
昨年1月に研修を受けてから、ちょくちょく、宣伝をさせて頂きました、風呂釜洗浄。
コロナ禍で、洗浄する時間を割くことが出来ず、再度動き出している所でございます。
ちなみに、どんなところを、どんなもので洗浄するの?
こちらは、当店のみのサービスのため、電話または、メールを頂きましたら、詳細をお話しいたします。
作業時間は2時間から汚れがひどくて4時間以内です。
昨日、自宅のお風呂の洗浄をしてみた >>>でた、してみた( *´艸`)
30年以上配管を替えていないのと、古い浴室だったので、1年半前にリフォーム。
それから普段使いで、掃除もカビてきたら。。。いたって皆様と同じような感じだと思います。
菌の検査キット利用し、値が500というのが、安全値。
それ以下になることが理想なのですが、我が家のお風呂は30000超え(*_*)きたない
専用の洗剤と機械、汚れに応じた操作を駆使して、1時間30分で作業は完了(^_-)-☆
数値は63(^_-)-☆ここで料理作っても安全なレベル
作業風景は写真をご覧ください。
驚いたのは、新設から1年半で、配管の中は菌の温床になっていること。
普段のお風呂掃除だけでなく、追い炊きを使っている方は、是非お勧めのサービスでございます。
また、お風呂の残り水で、洗濯をされる方、洗濯機を回すと、衣類と洗濯機の槽自体も除菌することが可能です。
生乾き臭、加齢臭、汗臭さ、あらゆる臭いの元となる菌。
是非お問い合わせください(^_-)-☆
キッチンクリーニング 詳細はこちら
その他(白木クリーニング、ブラインドクリーニング他) 詳細はこちら
シンク排水クリーニング 詳細はこちら
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
年度末この一週間が年間通しても、家に帰・・・れないこともある。過去のはなし(;^ω^)
帰る仕組みも大切。。。身体が資本だからね(^^)/
さて、リピートのお客様から、大きいお仕事を頂きました。
港区赤坂でオープンした、貸しオフィス。
人数が足らないから、お手伝い('◇')ゞ
絵を飾ることがメインでしたが、組立から廃棄処理業務まで、全て行うことになりました( *´艸`)
1日4時間が2日かかりの、内容でした。
一般の方でも、ご自宅を事務所に使用して、手狭だな。広くしたいとお考えでしたら、お片付けのお手伝い致します。
お問合せください。
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
新しい業者さんと、本日取引してきました(/・ω・)/いい業者さんで良かった
さて、どんな業者さんかって。不用品を持込できるところです( *´艸`)
お客様宅へ不用品を引き取ってきて、この後どこへ行っているか気になりますよね。
当店は、リサイクルショップを行っているわけではないので、買取が出来たとしても、販売する敷地がございません。
そのため、だいたいの物は、ゴミというより、リサイクル。リユース。リデュース。3Rを行っております。
プラスティック製品や洋服は、大きな刃でバラバラに、砕かれ、溶かされて別の商品に生まれ変わる。
タンスなどの木製品は、再販売されたり、粉々にしてから、固形燃料や肥料として活躍しています(^_-)-☆
ゴミは、いくらでも減量できます。貴重な資源です。
また使って頂ける方へ、使ってもらえる形で。
いらなくなったから、引き取って。
引越で入らなくなった家具。
引越で持っていかない物。置いていきたい。
お引越しで、入居者さんが、置いていった荷物を撤去してほしい。
このようなご要望にお応えしていきます(^_-)-☆
2025年