こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^O^)/
冬らしく空に雲はなく、カラっとしたすがすがしい天気といいますか、寒すぎるといいますか。
コロナ感染者がじわじわ増えている中、皆様の体調はいかがですか。
当店のスタッフは、ワクチンを打ってても、1度は感染をしているので、珍しいものではなくなっているように思えます。
もう少しがんばって、お正月くらいはゆっくりとしてください。
さて、当店は、そんなゆっくりとして頂くために、12月はガラスクリーニングが多くなっております。
お風呂やレンジフードクリーニングが定番ですが、当店は週5日窓ガラスクリーニングです。
窓ガラスって結構後回しにされがちですが、いざ、掃除すると、
土埃、排気ガス、雨の跡、工事の時の塗料跡、お子さんのシール跡、手あか、パッキン部分のカビ・・・・
実に多くの汚れが付いています。
そんな汚れをカーテンで見えなくして、見ないことにしている方の多いこと( *´艸`)
ベランダの壁床手摺、網戸、サッシ全て行うことで、今まで気にしないようにしていた汚れも、気にせずに過ごせます。
ガラスの大きさ、範囲によってご利用料金が変わりますので、ご依頼の際は、ご挨拶もかねて現地に伺わせて頂ければと思います(^_-)-☆
本年の汚れを落とし、気持ちの良い年末年始をお過ごしください。
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^O^)/
題名の日本代表と検索サイトで調べると、一番最初にサッカー一色。
違和感がすごい有るのは私だけでしょうか。
旬ではありますが、日本を代表する人はいっぱいいらっしゃるはず。
さて、ベンリー墨田本所店では、大掃除時期に入ってきましたが、いつもどのようにされておりますか?
海外では、日本のように家の中の1年の汚れを取るという感覚ではなく、水を流して終わり。なんてところもあります。
一番人気、二番人気はお風呂とレンジフード。他にも汚れているところはあるのですが、いつもここだけきれいになっています。
私のおすすめは、全体清掃です。
と言っても、コロナ禍の中、1日中他人を何人も来て掃除してもらうのは、ストレスがありませんか?
日常清掃+アルファで半日で済ませられるように、現地お見積りを前提に、全体的に拝見をさせて頂いて、ご予算にあった作業をご提案できればと思います。
まず、ほこり落とし、パッキンのカビ、排水の流れ改善に時間をかけて、ぱっと見でもきれいになることが良いと思います。
それでも気になる、レンジフードの中のファン、エアコン分解洗浄、ベランダ、窓、トイレ洗面などなど、、、
1か所作業に付き2時間ほどかかるため、全体清掃とは別に半日頂けると、費用面でも作業の仕上がりも良い面が多いです。
12月中旬から下旬にかけて、大変混みあってきますので、お見積りはお早めにお問い合わせください(*'▽')
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^O^)/
寒くなったり、暑くなったり、秋がなくなってしまったようですが、体調はいかがでしょうか。
私は、しっかりとのどが痛いです"(-""-)"昨夜は久しぶりにお友達と会ってお話6時間もしちゃった(^◇^)
また、コロナにかかってしまったのかと一瞬思いましたが、のど飴を朝舐め、お昼過ぎには炎症が収まり、そのままご飯を食べたら、特に何も症状がなくなりました。
だいたい、のどの痛みと一緒に、熱が38度になるのが、私の症状でした。
もうそろそろ、免疫が下がってきたころなので、4回目のワクチンを打たないと。。
さて、本日の、ベンリー墨田本所店は、自動フィルタ―お掃除機能付きエアコンと、通常のエアコン2台のクリーニングで3時間。
午後からお得意先のお寺の屋根に上って、ハクビシンやねずみの侵入口がどこかにあるに違いないと、調査を行いました。
ただ、結果として、怪しいところはありますが、確信することができず。
天井に点検口をつけることができないというので、進展ぜず、しょうがありません。
毒餌と忌避剤を使用して、一定の効果を出しているので、そのまま継続することになりました。
生き物相手だと、長期戦になります。
途中でやめると、数週間で「やはりここは、住みやすい」と戻ってきてしまいます。
根気強く寄せ付けないようしていきます(^_-)-☆
クリーニングや重いものを持ち上げている印象が強い、ベンリーですが、ほかにも害獣、害虫がでたら、駆除や寄せ付けないよう忌避を行って、建物を傷めない方法を探します。
お問い合わせください。
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^O^)/
当店があるビルには名前があります。
理和ビルです。
ビルに番地も、ビル名も書いていません。
そのため、上の階に住んでいる方が、某食べ物を運んでくれる業者さんは、毎回違う方がきますので、迷子になって、店の前を行ったり来たり。
声をかけるか、相手から来店をしてこの建物は、「理和ビルですか?」と訪ねられます。
そうですよ。というのが、日常茶飯事。
そんな名前を知られていないビル、理和ビル。
2012年10月17日にオープンをして10年経過しましたが、不動産屋さんから、この建物の管理を任せてもらい、定期清掃をして、電球が切れたら、交換をしてあげる。
時には、入居者の入れ替わりの空室クリーニングや、入居されている方から、ゴキブリが出たから駆除してと、夜、事務処理をしていると、呼ばれることもありました。
色々な思い出のある、このビルは40年以上経っているので、少しずつ直していく第1歩。
今週からエレベーター改修工事をしています。
5階に住んでいる方は、「疲れて帰ってきて、5階まで歩くのやだ。」という不満もおっしゃっておりましたが、私に何もできません。
「2週間の辛抱です、5階は高いようで、すぐですよ」
大変だと思ったら、大変なことになってしまいます。
疲れていても、家に入るまでは、頑張って( *´艸`)家に帰ってリラックスしてください
こんにちは!
ベンリー墨田本所店の原と申します('ω')ノ
お掃除、不用品処理のお手伝い、ご自身のお宅はいかがでしょうか?
我が家は、壊れたテレビ、私の赤ちゃんだったころのベビーバス等々、を持て余しています...)
「まだ使えるから…」など大事に取っておきたい気持ちも大~~~いに分かります!
ですが、
・不要なものを整理・分別。
・不用品のゴミの日まで保管、
・大きい物は解体&分解作業。
手間と時間が大いにかかる作業。面倒なんです!
そして何より、その物が占領しているスペースがもったいない!!!!!
最近ですと、占領しているスペースに見合う活躍をしているものじゃないと、部屋にとって邪魔なもの。という考え方もあるみたいですよ(゜д゜)!なるほどですね。
そんな煩わしくて大変な不用品、
ベンリーに依頼すれば、一瞬できれいになります(*´v`*)
年末年始のバタバタの時期に慌てる前に、早めに準備がおすすめです☆
「この量だけ」、「1部屋だけ...」部分的なものから、住宅丸ごとまで幅広く承っております!
ベンリーを上手に活用して、快適な生活をGETしちゃいましょう♪
2025年