こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
墨田区は雨でなんとか、雪にならずに持ちましたね(*'▽')よかった
でも、寒い。
昨日の段階で雪が降ると予報。
本日伺うお客様のエアコンは、室外機が屋根置きで危険だったので、取外し済み(*‘∀‘)今日は取付からスタート
公団付けという、床置きではなく、ベランダの天井に金具を取り付けて、室外機を載せる方法で取り付けました。
床に置けない理由は、
1.外に洗濯機が置いてある。
2.物置のように色々置いてある。
3.物干竿が、上下に突っ張っている棒に、輪っかがあって、そこを通す。
他に何も置けない(/・ω・)/
写真は、色々と物が置いてあるので、撮っておりません。
4から5時間くらいで全て取付完了(*^▽^*)
ただ、建物が古く、専用コンセントが無いので、後日改めて工事に伺います。
エアコン取付、外し、クリーニング。電気工事のお問合せお待ちしております。
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
コロナウイルスが一年を通して、感染させ続けて、ここ数日で、変異したものが、より感染力が高い状態で日本に来ています。
本日は、午前中からリピート様の自社ビル、共用部清掃をしておりました。
定期清掃をされているようで、パッと見きれいです。
さて、始めましょう。
掃除するエリアにある物は、全て移動させ、ポリッシャー掛けと、階段はハンドスコッチ(;^ω^)
洗剤で浮いてきた汚れを、水も吸いとれるバキュームを使用して、最後にワックス掛けを行いました。
晴れた冬の日は、ワックスが20分もしないで乾いてしまいます。
建物特定されやすいので、写真は添付致しません。
午後から、
押上で片付け、お掃除。
中央区築地で、リピートの企業様から、鉄板焼き屋さんのオープン前、コーキング打ち。
渋谷区代々木で、リピートの企業様、3日連続でのご依頼。不用品処理のお手伝い。
(/・ω・)/最終営業日もとても忙しい1日でした。
題名の忘年会というか、昨日4人集まって、行きつけの居酒屋さんへ。今年3回会えた(´・_・`)
まぐろ卸が営んでいるお店なので、自粛しているかと思ったら、お客様も満席で、飛び込みのお客さんはお断りしていました( *´艸`)繁盛店はやはりすごい
マスク着用やアクリル板は、ありましたが、いつものお店で良かった。
22時時短営業守ってるけど、また、時間見て伺います(*'▽')
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です。
まず、題名の件で、12月29日18時~1月4日まで冬季休業をしております。
電話およびメールの受付は致しますが、今期間中の作業は承りません。
1月5日以降に対応となりますので、ご了承ください。
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
大掃除の時期といえば12月。
去年と明らかに違うのは、新型コロナウイルスが1年中猛威を振るい続けています(*_*)
その影響で、
業者さんを入れるのが、抵抗ある。朝から夕方まで一緒の空間にいたくない。
現金や領収書、販促物のようなチラシを触ることも嫌がる方もいます。
徹底しています。ご安心ください。と申したいところと、見えないウィルスのため、100%防止できない。
ただ言えることは、マスク着用と色々な現場で、ウィルスより汚いゴミのお掃除をしたり、家庭用の数十倍濃い洗剤を毎日のように扱っているため、手袋も常用しています(*^▽^*)
私事ですが、
・冬はウィルスが元気というのは、乾燥して浮遊している時間が長く、吸い込みやすいことで、感染しやすい。
だから、20分に一口何かを飲むことで、のどに付着したウィルスなどを胃に流し込んで、胃酸で殺すことが出来る。
・虫歯含め、歯科医へ通う。
今年この2つを1年守り続けて、口腔内をきれいにすることで、風邪を悪化させることなく、過ごすことが出来ました(*‘∀‘)
皆様へおすすめします(^_-)-☆
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です。
久々の作業が1件。理和ビル定期清掃。
事務処理が・・・もう何も言いません。がんばります。
2025年