こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
七夕ですね。
織姫さまと彦星さまが、1年に1度会える日というのは、記憶にあるのですが、そもそもなんで離れ離れになってしまったのでしょうか。
織姫さまと彦星さまは、運命的な出会いをします。
その後、2人は一切働かず、遊んでばかりいたとさ。
それを良いと思わなかった神様が、天の川の端っこに引き離した。
年に1度だけ会うことを許可するとされたのが、7月7日。なんだって(*'ω'*)諸説あり
神様の立場だと、わからなくもない。
今でいう、両親の稼ぎで、子供たちはネットゲームに課金をして、悠々自適に過ごしている(´・_・`)かな
課金をすることが、悪いことではありません。
節度を守って、たのしく遊びましょう(^^)/
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
「照明の玉を交換しようと、外したはいいけど、何かも一緒に外れてしまい、取り付ける角度も悪いので、元に戻して」
実は、照明の玉ぎれ後のご依頼あるんです。
年配の方が多いとは限りません。
おしゃれな照明になると、途端に、難易度がUP(;^ω^)
斜めソケットが付いているものや、回すだけでは脱着できないもの(*_*)とりせつ
難しい玉交換の一つで、
・お客様が無理な体勢から、玉ぎれた玉を握ったら「パリッ」と割れ、ソケットだけ残ってどうにもならないという問い合わせも過去にありました。
伺ってみると、洗面所の2.4mの高さに設置されてて、しかもダウンライトで鏡に向かって、斜めに付いているタイプ
文字に起こしてもわけわかめ(;^ω^)
まず、割れてしまったことで残ったソケットの除去、ラジオペンチやピンセット等、やさしくもしっかり握れる工具で、取り外しました(^_-)-☆
水回りに近い分、金属の接続部分が錆びて、固着しているともっと外しずらいです。
どこにこんなの頼んだらいいの?
の事例の一つです。伺わせて頂きます(^_-)-☆
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
8.0Kwダイキンエアコン、自動お掃除フィルター付き、3.5m位置に取付けられているという条件です('◇')ゞ
見積の時から、感想は、たかっ、そして、でかっ(@_@)
実際に分解してみると、なんとS社さまやF社さまとは比べられない、シンプルな配線構造(^^)/さすが
6年も経っているので、汚れは多いですが、自動お掃除フィルターの機械ユニットと言われる、アルミ部分に乗っかっている部品。
取外して洗おうと、モーター部分を養生しましょっとしていたら、ぽろっと外れた(´・_・`)あれ壊れてしまったのか
よく見ると、爪で乗っかっているだけのモーターで、壊れたわけではない(*'▽')ほっ
それにしても、どこまで私たちのように分解洗浄する業者にやさしい、設計なんでしょう(*'▽')
自分でも満足のいく、汚れが落ちで、無事クリーニング後に電源ON(^_-)-☆きれいな空気さいこー
写真を添付しますね(*^▽^*)
こんにちは、どうしても日記に記載したかったので、報告もかねて。
今月初めに、T社の標準的なエアコンクリーニングを行っておりました。ほぼ終わり、水気を飛ばそうと、リモコンをON。
ファンが動かず、電源オフ(*_*)なぜ
5000台近くクリーニングをして初めて見たエラー(>_<)ギブアップ(>_<)綺麗になったのにお客様申し訳ございません。
メーカー対応で無事直って、まずは、良かったです。
メーカーさんから10年前後、それ以上の年月を経過していると、クリーニングすることで、汚れと同時に、モーターの摩擦を軽減するグリスが流れてしまうことがあるようです。
機械が全く壊れず、原因がグリスが汚れと一緒に流れたとわかったことで、 同メーカーのエアコンの対応を変えました。
以降エアコンクリーニング50台以上行っておりますが、故障しておりません。
これからがエアコンが本格的に稼働する季節です。
1年に夏しか使わないから、と何年も使用しているエアコンは、クリーニングすることで故障することがあります。
機械に水がかかり壊れるだけでなく、センサーが誤作動したり、私が経験した油切れ、プラスチックの劣化による破損。
製造年数が10年以上経過しての経年劣化は保証できません。
作業前にお話しをいたしますので、ご納得の上作業いたします。
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です。
エアコンクリーニングのお問い合わせを頂いている、お客様回答が遅くなっております。
申し訳ございません。
なぜかというと、分解洗浄の手順書をメーカー様から、取り寄せしております。
今まで、経験だけで取外し、取付を行っておりましたが、近年のエアコンは高機能になったことで、
分解する時間が長くなっています。
その為、自動フィルターお掃除機能付きエアコンの作業時間が、3から4時間で提案していた作業。
あるメーカー様の場合、分解、洗浄、組立の全作業が、6時間近くかかってしまう事もあります。
コロナ渦で、長時間ご自宅に一緒にいたくない、というお客様には、敬遠されます。
少しでも、事前情報があって、すんなり分解組立が出来れば、お客様のご負担軽減につながると思いますので、もう少しお待ちください。
さて、本日一日お見積もり日和
・中野区、樋の詰まり
・練馬区、草抜き
・千葉県松戸市、窓がうまく開かない
・墨田区本所、エアコン水漏れが頻繁にしていることで相談。
事務処理がんばります。('◇')ゞ
2025年