孤立して会話をしない。
あまり声を出すことが難しいご時世。
とはいえ、それでもマスクやフェイスマスクをすれば、飛沫を飛ばさなければ大丈夫ではないでしょうか。
70%以上の国民が、ワクチン接種しているし(*´ω`*)
声を出すことで、動かさないと声帯も衰えます。
少しずつ、リハビリもかねて声を出す練習をしましょう。
なぜ今回、声について話し始めたかというと、マスクをしていることに慣れて通常の音量で話していると、相手はあまり聞き取れないんです。
特に、電話で会話をしている時、声が小さく、しかもマスクのせいで、ごもって聞き取れない(/・ω・)/
もしマスクが外せないのであれば、声を鍛えることで、相手に伝わりやすくなると思いました('◇')ゞ
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
2年前に研修を受けて、昨年はコロナで個人のお客様に宣伝があまりできませんでした。
緊急事態宣言が解除されたので、再度、追い炊き機能付きのお風呂の配管洗浄のお知らせです。
https://benry.studium-design.jp
たぶん、ベンリーの中では、配管洗浄が出来るのは当店だけだと思います(*´ω`*)200店舗あるのであるのかな?
お風呂掃除と同時でも、単体で頼んでも、良いと思います。
1回目は徹底洗浄。2回目からは簡易洗浄を定期的に、行うことをお勧めします。
詳細は、お電話、またはご自宅でお話しが出来ればと思います('◇')ゞ
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
本日は、台東区にて、防草シートのご依頼を頂きました。
今回の難敵は、はじめから砂利が厚さ10センチで幅2から3m、長さ23mあること。通常のシート張りより重労働(@_@)
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
2012年10月17日。墨田本所店がオープンしました。
そして本日丸9年。
10年目が明日から迎えます。
1年目と8年目の記憶はまだ色濃く残っています。
それ以外は、すごい勢いで1年が過ぎた印象です(*'▽')
これからも、墨田区を中心に、お困りごとのお問合せお待ちしております(^_-)-☆
こんにちは、ベンリー墨田本所店下村です(^^)/
午後から、処理場へ行くため、お店のお片付け。
当店は、産業廃棄物収集運搬を取得しておりますヽ(^o^)丿
現場で不要になったものを、処理場に持込、リサイクルして頂いております。
破砕されてプラスチックや繊維は、四角い形に圧縮されたり、ガラスや陶器類は、鉄製の箱に溜めてました。
素材ごとに分けられて、洋服や電化製品の材料などになる原料に戻ります。
そして、いろいろな製品となって、世の中に戻ってきます(*'▽')素晴らしい好循環
売れる物は、リサイクルショップさんに買い取ってもらってからでも、当店をご利用ください。
2025年